

238B 4/1952 Made In Canada進行状況-2
数々の問題を抱えながらもなんとか仮組をしてみました。 赤いキャップの筒の中身はリブロの新品238ジェネレータです。 その横の真鍮の物体はプレヒートカップですが、プレヒートバーナーの調子次第でこのカップの取り付けを考えていますが、できればバーナーを使用したいと思っています。...


238B 4/1952 Made In Canada進行状況。
ここ2日間、ベンチレータの修復と磨き、タンクの磨き、フレームの修復とワークベンチに釘付けになっていましたが、思ったよりフレームより傷みが激しくかなり手こずっています。 この238Bはベンチレータ、フレーム、カラーはアルミ製なのですが、フレームとカラーに関しては巣穴がいっぱい...


初詣
本日、お伊勢さんに初詣に行ってきました。 午後から総理大臣が参拝に来るため、午前中に済ませてお昼を食べて帰ってきました。 例年より人出が少なく感じて、スムーズに本殿まで行くことができ新年早々良い一日でした。 意外と知らない伊勢神宮のお参りの仕方。...


Beholder DS1 3軸ブラシレスハンドヘルド ジンバルスタビライザー
コールマンランタンの話題から外れますが、昨年の年末に Amazon から Beholder DS1 3軸ブラシレスハンドヘルド ジンバルスタビライザー を購入しました。 これは、一眼カメラタイプのビデオカメラの歩行時のブレや振動を電子制御のブラシレスモーターによって制御して...
謹賀新年
皆様、あけましておめでとうございます、今年も The Sunshine of The Night をよろしくお願いいたします。 今年2017年は年明け早々、昨年から引き続き問題山積の Coleman 238B 4/1952 Made In Canada...